新着コンテンツ一覧
OCVB各県外事務所が協力し、沖縄県が取りまとめた平成28年(暦年)の沖縄県への入域観光客統計概況を報告します。 <平成28年(暦年)の概況(総括)>平成 28 年(暦年)の入域観光客数は861万3,100人で、前年比で85万100 人、率にして 11.0%の増加となり、4年連続で国内客・外国客ともに過去最高を更新しました。外国客においては初の200万人台を記録しました。昨年に続き、月別では、全ての月において前年同月を上回るとともに、各月の過去最高記録を更新しました。前年と比べて増加した要因は次の通りと考えられます。 ○官民あげてのプロモーション活動により、沖縄の認知度向上や旅行意欲の喚起を図ったこと○関係機関及び民間事業者と連携した受入体制整備の取組により、満足度向上等に努めたこと○国内航空路線の拡充による国内客の増加○海外航空路線の拡充・クルーズ船の寄港回数増による外国客の増加 <平成29年の見通し>景気は緩やかな回復基調にあることや、各航空会社による航空路線拡充の動きがあることから、国内観光地との競合が想定されるものの、国内旅行市場は堅調に推移するとみられます。…
[ 詳細を見る ]
OCVB各県外事務所が協力し、沖縄県が取りまとめた12月の沖縄県への入域観光客統計概況・月報を報告します。 <入域状況>12月の入域観光客数は、66万3,000人で前年同月実績を4万9,400人上回り、8.1%のプラスとなりました。※12月の過去最高を更新し、国内客の伸びが全体を牽引しました。 <国内客入域状況>12月は、年末年始の旅行需要増に加えて、各旅行会社における旅行商品の販売状況が好調だったことや、引き続き、各航空会社による航空路線の拡充が夏季から継続していること等から、前年を上回りました。1月は、各航空会社における予約状況が良好なこと、各旅行会社による旅行商品販売取り組み強化の動きがあることや、引き続き、航空路線の拡充が継続すること等から、堅調に推移する見込みです。 <外国客入域状況>12月は、海路客は、前年に比べて大型のクルーズ船の寄港回数が減ったこと等により、中国及び香港で減少したものの、航空路線の拡充があった韓国を中心に空路客が増加したことにより、全体としては前年を上回りました。また、先月に引き続き、シンガポール-那覇間チャーター便が好調で、同国からの入込増加に寄与しました。1月以降は、春節(旧正月)の旅行需要増に加えて、2月には新規路線となるタイ・バンコク-那覇間の新規就航が予定されていること等により、空路客を中心に好調に推移する見込みです。…
[ 詳細を見る ]
海外在住の会社経営者や現地企業で働いている沖縄県出身者に現地での仕事の進め方や人との関わり方等について事例を聞きます。そこから企業活動の国際化にかかる海外展開や販路拡大等についてヒントをもらいます。 <登壇者> ・小谷 良太 氏(中国)創対傑(チャンドイジェ)空間設計有限公司 代表取締役 ・大嶺 浩次 氏(韓国)世一(セイル)旅行社 海外営業本部次長 ・徳嶺 勝信 氏(ベトナム)SHINY VIETNAM JOINT STOCK COMPANY 代表取締役 ・金城 菜穂子 氏(シンガポール)SETOUCHI HOLDINGS ASIA PACIFIC PTE LTD. シニア・マネージャー<モデレーター> ・実近 良雄 氏 琉球朝日放送 報道部 副部長 日 時:平成29年1月27日(金)14:00~16:30 ※18:00~20:00@那覇市内で懇親会(会費:4,000円程度)もあります!場 所:沖縄産業支援センター1F 102 (那覇市小録1831-1)参加費:無料定 員:60名 ※定員に達し次第締め切ります。申込み締切日:平成29年1月20日(金) 詳細、お申込み方法については、下記URLよりご確認ください。…
[ 詳細を見る ]
東南アジア諸国の観光客が年々増加傾向にあるなか、食に制限のあるイスラム教徒の受入体制整備事業の一環として、「まーさんムスリムレシピコンテスト」を行います。第2回目開催となる本コンテストは、県産食材活用促進ウェブサイト「おきレシ」にてレシピを広く募集し、有識者による選定を行い、優秀作品応募者へ賞品贈呈を行います。応募者にとって魅力的な賞品を提示することで応募のきっかけ作りへつなげます。つきましては、本キャンペーンの趣旨にご理解いただき、本企画にかかる賞品のご提供においてご協賛を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 ■事業名 「まーさんムスリムレシピコンテスト」 ■協賛施設・賞品例 ・宿泊施設(宿泊券、食事券) ・観光施設(入場券、体験クーポン) ・メーカー(食品、飲料、調理器具など) ■レシピコンテスト実施概要 ・公募期間 平成29年1月25日~3月9日(木) ・1次審査会(書類審査) 平成29年3月下旬 調整中 ・ 最終審査会(試食審査) 平成29年3月22日(水) ・ 部門 (1) ベジタリアン部門 (2) 肉料理部門 (3) 沖縄そば部門 (4) お弁当部門 (5) スイーツ部門 ■申込方法 別添の回答書をご記入の上、平成29年1月17日(火)までに担当までE-mail にてお問い合わせください。…
[ 詳細を見る ]
OCVB各県外事務所が協力し、沖縄県が取りまとめた11月の沖縄県への入域観光客統計概況・月報を報告します。<入域状況>11月の入域観光客数は、65万200人で前年同月実績を3万600人上回り、4.9%のプラスとなりました。※11月の過去最高を更新し、50ヶ月連続で前年同月を上回りました。<国内客入域状況>11月は、各旅行会社における旅行商品の販売状況が好調だったことや、冬季の運航計画において各航空会社による航空路線の拡充が夏季から継続していること等から、前年を上回りました。12月は、年末年始の旅行需要の高まりに加えて、引き続き各旅行会社の連携による沖縄PRの展開および販売取り組み強化の動きがあることや航空路線の拡充が継続すること等から堅調に推移する見込みです。<外国客入域状況>11月は、今年度に入って新規就航等による航空路線の拡充が継続している台湾・韓国を中心に空路客が増加したものの、海路客は冬場に入りクルーズ船の寄港回数が減ったこと等により中国を中心に減少し、全体として平成25年7月以来、3年4ヶ月ぶりに前年を下回りました。一方、シンガポール-那覇間チャーター便が好調で、同国からの入込増加に寄与しました。12月は、韓国・釜山-那覇路線の増便があることや、引き続きシンガポール-那覇間チャーター便が予定されていること等により、空路客を中心に堅調に推移する見込みです。…
[ 詳細を見る ]
(一財)沖縄観光コンベンションビューローでは、沖縄県から委託を受け、平成28年度 外国人観光客受入体制強化事業 多言語情報発信・受入サポート事業として今年度も4月1日より多言語コンタクトセンターを運営しております。その一環として、多言語コンタクトセンターに寄せられたお問い合わせについて取りまとめ、問合せ状況等インバウンドに携わる皆様のご参考となるよう「平成28年度(2016年度) 多言語コンタクトセンター通信 上半期」として発行いたしました。 ※PDFデータは、ページ下部「ダウンロードファイル」よりご確認ください。ご質問等ございましたら、下記までお願いいたします。 総務部 広報課 担当:川満、勢理客、比嘉 TEL:098-851-9678 …
[ 詳細を見る ]
県内のゴルフ場を訪れる外国人観光客の増加に伴い、外国人プレーヤーへのマナーに対する指摘も増えてきています。沖縄県/OCVBでは、外国人観光客がマナーを意識し、楽しくプレーしていただくことを目的とした「ゴルフ場におけるエチケットマナー呼びかけポスター及びカード」を制作し、配布を開始致しましたのでご案内申し上げます。 つきましては、下記内容をご確認のうえ、申込書に必要事項をご記入し、EメールもしくはFAXにてお申込ください。なお、本配布物は無料で提供いたしますが作成数に限りがございますので、沖縄県内のゴルフ場又は、ゴルフ関連施設を優先として配布し、応募多数の場合は配布部数を調整させていただく場合がございますのでご了承の程お願いいたします。 ※配布するポスター及びカードの内容はページの下にあります「関連ダウンロード」よりダウンロードしてご確認下さい。…
[ 詳細を見る ]
OCVB各県外事務所が協力し、沖縄県が取りまとめた10月の沖縄県への入域観光客統計概況・月報を報告します。 <入域状況> 10月の入域観光客数は、76万7,900人で前年同月実績を7万1,100人上回り、10.2%のプラスとなりました。 ※10月の過去最高を更新し、外国海路客は前年度合計を上回りました。 <国内客入域状況> 10月は、各旅行会社における旅行商品の販売状況が好調だったことや、離島及びLCC等の入込が好調だったこと等から、前年を上回りました。 11月は、各旅行会社の連携による沖縄PRの展開や販売取り組み強化の動きがあること、引き続き前年同月に比べて航空路線の拡充があること等から、堅調に推移する見込みです。…
[ 詳細を見る ]
(社)韓国貿易協会[主催]、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー[協力]では、多言語スピーカーである優秀な韓国の学生と沖縄観光事業者をつなぐ就職・採用のためのイベント「韓国就職フェア」を韓国で開催いたします。本フェアでは、将来沖縄県の観光業界において入部門のリーダーとなり得る韓国の人材と沖縄県観光事業者様をつなぎ、今後さらに増加する外国人観光客受入に向けて、多言語(英語、日本語、韓国語)を操る韓国の高度人材雇用を目指します。つきましては、趣旨にご賛同いただき、本フェアへのご参加の程よろしくお願い申し上げます。【概要】 催事名:韓国就職フェア 日 程:平成28年11月22日(火) 面接日 会 場:韓国ソウル COEX 3F 参加費:一社50,000円 (参加企業一社につき一名分の費用) ※上記参加費には、フェア開催日 韓国での宿泊代、食事代が含まれております。…
[ 詳細を見る ]
売上アップのための免税販売セミナー 免税販売や外国人旅行者ビジネス、免税店申請に関心のある方向け もし「免税店」と「そうでない店」が並んでいたら、外国人観光客のお客様はどちらのお店に入るでしょうか。外国人観光客をお迎えし、お店の売上を上げるためには「免税店」になることが重要です。外国人の買物需要を取り込む意義、免税店になるための準備、免税店になった後のお店での必要事項や準備、情報を分かりやすくお伝えします 【受講対象者】免税販売や外国人旅行者ビジネス、免税店申請に関心のある方【日程】11月9日(水) 中部エリア 11月10日(木) 宮古エリア 11月16日(水) 那覇・南部エリア 11月17日(木) 北部エリア 11月18日(金) 石垣エリア【定員】各エリア40名【受講料】無料【主催】沖縄県【参加お申込み方法】WebもしくはFAX 詳細および参加申込み方法は、下記のリンクよりご確認ください。…
[ 詳細を見る ]