新着コンテンツ一覧
「ようこそ 沖縄へ」と多言語で書かれているシーサー型のPOPです。外国人観光客が目にされるところに掲示し、ウェルカムのキモチでお出迎えしましょう! 【おもてなシーサーPOP サイズ】大サイズ 縦52cm×横40cm小サイズ 縦15cm×横11cm 大サイズ 掲示例 小サイズ 掲示例 小サイズは、飲食店の各テーブルに置けるサイズです。 おもてなシーサーPOPを希望する事業者さまは、下記窓口までご連絡下さい。※受け取り方法は、OCVBまで直接受け取りにいらっしゃるか、着払い発送にて承ります。 【連絡先】沖縄観光コンベンションビューロー国内事業部 受入推進課TEL: 098-859-6129 (平日9:00~17:00)メール: こちらのお問い合わせフォームからご連絡下さい。 → こちら …
[ 詳細を見る ]
沖縄市にある東京第一グランメールリゾート沖縄さんでは、もともと欧米系のお客様を多数受け入れており、ホテルカウンターにて米ドルのみの両替を行っていました。しかし近年は、アジア圏からのお客様が増加したことから、両替機の館内設置に踏み出し、平成25年10月28日から外貨両替機の運用を開始。 「私たちが旅行や出張で海外へ行った際、宿泊ホテルの館内で両替ができるととても便利ですよね。両替所はホテル館内にもあったほうがいいという思いから設置に踏み出しました」と語るのは、当ホテルの叶マネージャー。 設置された外貨両替機は、8カ国の外貨に対応しています。 (対応通貨:米ドル、中国元、韓国ウォン、台湾ドル、香港ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル)外貨両替機の設置から1ヵ月足らずですが、毎朝チェックアウトの時間帯は利用者が特に多いとのこと。「お客様は、外貨両替をされてからホテルをご出発しているようです」と、現場の様子も好調なご様子。 ※こちらの外貨両替機は、沖縄県が行った「平成25年度観光客受入体制整備事業(外国人対応基盤整備事業)」により導入されました。 その他にも、東京第一グランメールリゾート沖縄さんには、色んな「インバウンド見つけた!」がありました。…
[ 詳細を見る ]
日本を訪れた外国人観光客数が、年間1000万人を突破しました。2013年12月20日の産経ニュースにて、訪日外国人1000万人突破のニュースに加え、受入面での課題点が挙げられています。 下記リンクサイトをご覧下さい。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131220/plc13122021520021-n1.htm【産経ニュースより】 …
[ 詳細を見る ]
「多言語コールセンター通信vol.3」 新着のお知らせfacebook人気投稿記事上位3位を一挙大公開!!透明感のある真っ青な海、不思議な星砂の写真、石敢當・・・。今月の通信はSNSのノウハウが目白押しです!!OCVB海外事業部インバウンド戦略推進課 担当:岸本/酒井TEL:098-859-6130多言語コールセンターポータルサイト: http://www.visitokinawa.jp/oin/support/335 …
[ 詳細を見る ]
OCVB各県外事務所が協力し、沖縄県が取りまとめた11月の沖縄県への入域観光客統計概況・月報を報告します。<入域状況> 11月の入域観光客数は51万3,600人で前年同月実績を3万500人上回り、 6.3%のプラスとなりました。 伸び率は鈍化していますが、11月の過去最高を更新しました。<国内客入域状況> 11月は、前年下半期から続いた航空路線の拡充がひと段落しましたが、引き続き景況感が上向いており、旅行市場全体が活況なことなどから、前年度を上回りました。12月は、民間企業賞与の増加による旅行需要が海外・国内問わず高まっており、沖縄行きの旅行商品及び航空便予約状況も好調で、前年を上回る見込みです。<海外客域状況> 11月は、冬期の旅行需要が高い韓国、旅行需要が安定している香港からの入込を中心に好調に推移しました。また、上海発クルーズ船が寄港し、中国人観光客も増加しました。12月は冬期の旅行シーズンを迎える韓国からの入込が本格化すること、また3月まで定期的に中国人向けクルーズ船寄港が予定されていることから、好調に推移する見込みです。…
[ 詳細を見る ]
今回の取材は、12/1~2に那覇港大型客船バース、通称「若狭バース」に寄港した「飛鳥Ⅱ」です。2013年度「若狭バース」へ寄港する大型クルーズ船は、日本籍/外国籍あわせて56船(予定)寄港しています。那覇港に大型クルーズ船が着岸しているのも、珍しい風景ではなくなりましたね。「飛鳥Ⅱ」は、郵船クルーズ社が所有する日本籍のクルーズ船でラグジュアリークルーズとして極上の旅を演出してくれます。今回「飛鳥Ⅱ~南西諸島台湾クルーズ」に乗船し、アテンドしていただきました郵船クルーズ株式会社営業企画部企画グループ広報チームの山田恵子さんにお話を伺いました。(以下、敬称略) 飛鳥Ⅱ 全長241m 最大乗客数872名 --「飛鳥Ⅱ」とはどのようなクルーズ船なのでしょうか。(山田)飛鳥Ⅱは、船自体が「移動」を目的としたものではなく「旅の目的」そのものになる客船として運航しています。船内で実施されるエンターテイメントや、お客様とのコミュニケーションし易い雰囲気作りなど、ソフト面に重点を置くことで「ゆったりと過ごせる快適なクルーズの旅」を目指しております。また、すべてのサービスが日本語日本円で対応可能であり、お客様は安心して旅行を楽しむことができることも特徴です。…
[ 詳細を見る ]
来る12月21日(土)、琉球大学 大学会館において、「企業対象の外国人雇用に関するガイダンス」が開催されます。 ご興味のある方は下記をご確認の上、ご参加ください。 《日時・会場》 ・日時:平成25年12月21日(土) 11:00-12:00 ・会場:琉球大学 大学会館 (沖縄県中頭郡西原町字千原1番地) 《お申込み・お問合せ先》 「地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業」事務局 (琉球大学留学生センター内) TEL:098-895-8801 《お申込み方法》 「地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業」事務局宛にメールか電話、 または直接事務局にて申込書を記入ください。…
[ 詳細を見る ]
ニーハオ!OCVB台北事務所林です。台湾もここ最近寒くなって参りました。11月末はなんと10℃という気温です。沖縄と台湾では気候や食事が似ているとよく言われますが、台湾には3,000m以上の山が250以上もあります。富士山級の山が沢山あり雪が降る山もあるのですよ!旧正月ともなれば5℃にも下がる台湾ですが、そんな台湾から観光で沖縄に来るお客様は何を望んでいるのでしょうか。冬の沖縄の楽しみ方・遊び方が今一番OCVB台北事務所に多い問い合わせです。夏=沖縄!沖縄=海!だけではない沖縄の観光発信が非常に重要だと感じております。そんな冬場の沖縄への観光ニーズとして、ここ最近「リゾートウェディング」が流行っております。フォトウェディングや挙式、更には両家親族友人100名程で披露宴をする方もおり、特に人気が高いのはフォトウェディング!なんです。綺麗な沖縄の海辺で、または琉球風に着飾って、オーシャンビューの最高景色チャペルで!などなど外国のリゾートに引けを取らない【沖縄】ならではのフォトウェディングが人気を呼んでいるのですね!そんな沖縄のリゾートウェディングに注目した台湾のTV局が沖縄をロケ地に選び、【結婚好嗎?】(日本語訳:結婚ってどう?)という結婚・恋愛連続ドラマを沖縄で撮影しました。…
[ 詳細を見る ]
沖縄が世界に誇る文化、空手。沖縄で生まれた空手・古武術は数百年の歴史をもち、現在、世界150か国に5,000万人もの空手愛好家がいると言われています。そのような中、年間約2,000人余の外国人空手愛好家が沖縄を訪れていることを、ご存じでしょうか。今回、沖縄伝統空手の総合窓口として、県外・海外の空手愛好家や関係者に向けて、情報発信と受入れサポートを行っている「沖縄伝統空手総合案内ビューロー(代表:名城政一郎)」の活動に迫ってみることにしました。―ダルーズさん、本日はお忙しい中、わざわざお越しいただいて、ありがとうございます。さて、ダルーズさんはフランス出身ということですが、沖縄にいらしてどれぐらいになるのでしょうか。また沖縄にいらしたきっかけも教えてください。(ダルーズ):沖縄に初めて来たのは、1993年。今年の9月でちょうど、20年になりました。私がフランスでたまたま沖縄剛柔流の道場に入っていて、空手の本場、沖縄でいつかやりたくて訪れたのが、縁ですね。沖縄に来た当初は、日本語が分からないから、大工や工事現場、フランス語の講師など、色んな仕事を経験しましたよ。…
[ 詳細を見る ]