国内外でのイベント情報提供
SPOEXは最新のトレンド主導する韓国最大規模のスポーツレジャー産業の総合展示会です。昨年に引き続き海洋ブースに出展することで、マリンスポーツを中心とし沖縄のイメージを喚起させ、テーマ型観光の更なる誘客を図ります。…
[ 詳細を見る ]
沖縄県/OCVBでは、タイ・バンコクで開催されるタイ最大の旅行博 TITF#24 (Thai International Travel Fair) へ単独出展致します。今回2月に開催されるTITFは直近の旅行から、4月の大型連休の旅行をターゲットとしており、5日間で約40万人の来場者が見込める旅行博となっております。出展者は各国やそれぞれの自治体、航空会社や旅行会社、事業者などが多数出展をしており、会場内では旅行会社やエアラインが商品を販売する即売会にもなっております。 直行便が就航をし訪日旅行の増加が期待される今、沖縄の更なる認知度向上及び訪日リピーターの獲得を図ります。…
[ 詳細を見る ]
沖縄県/OCVBは、日本政府観光局(JNTO)が主催する、マレーシア国内一般消費者を対象とした訪日促進イベント「Japan Travel Fair」に沖縄ブースを出展し、同国内で訪日需要の第2ピークとなる3月末~4月末を見据え、観光地としての沖縄の認知度向上及び訪日リピーターの獲得を目的とした観光PRを実施します。 マレーシアから沖縄ヘは、これまでに定着している台北経由の商品に加え、2017年11月よりシンガポール-那覇間に定期直行便が就航したことによるシンガポールを経由した商品、また現地大手旅行会社によるチャーター便企画など、沖縄を取り扱う旅行会社は益々増加しております。…
[ 詳細を見る ]
「申込み多数により定員に達したため、当該旅行博への募集受付は終了致しました」フィリピン市場では2014年に短期滞在数次査証の発給が緩和されて以降、フィリピン人訪日旅行者数は毎年過去最高を更新し続け、2017年は42万人を突破しました。訪日需要が著しい東南アジアの中でも、フィリピン人訪日旅行者数はタイ、マレーシアに次いで第3位であり、今後も大きく伸びていくことが期待されます。 そのような中、沖縄県/OCVBでは平成29年度よりフィリピンを戦略開拓市場の対象国と新たに位置づけ、観光プロモーションを展開しています。…
[ 詳細を見る ]
年間200万人以上の外国人観光客が沖縄を訪れます。来た人にだけ商売するのはモッタイない。せっかくだから、帰国したあとも自社の商品を買ってもらいませんか!(旅アト需要の取込み)海外の方に現地から商品を買ってもらうのが、越境ECです。本セミナーでは越境ECのイロハをお伝えします。…
[ 詳細を見る ]
観光庁は、日本版DMOを「地域の『稼ぐ力』を引き出し、『観光地経営』の視点に立った観光地域づくりの舵取り」を担う法人と位置付けています。その役割として、観光事業者だけでなく、農林水産業、商工業、自治体、地域住民といった多種多様な「地域」の関係者間の合意形成と協業を促し、観光を核とした経済活動による利益を、地域内に適切に循環させる仕組みづくりを目指すことなどが挙げられます。この度、(一財)沖縄観光コンベンションビューローは広域連携DMO法人として、地域におけるDMO形成への理解を促し、観光地経営の視点に立った「観光地域づくり」を強化するための「日本版DMO形成セミナー」を開催します。…
[ 詳細を見る ]
訪日外国人観光客が急増する中、日本人には馴染みの薄いハラールやベジタリアンなど食の禁忌への対応が今求められています。 東南アジアとの直行便の就航により、ムスリムの観光客が増えつつあること、また、私たち沖縄から近い台湾には、多くのベジタリアンが存在することをご存知でしょうか? 本セミナーでは、食の多様性に関する最新動向をお伝えする他、多様化するニーズや現場の課題に対応するためのヒントをお伝えいたします。観光施設、飲食店、ホテルや旅行会社の皆さま、多数のご参加をお待ちしております。…
[ 詳細を見る ]
沖縄県/OCVBでは「世界水準のリゾート観光地」を目指し、欧米市場向けに観光プロモーションを継続的に展開しております。この度、新規旅行先探しを主な目的としたラグジュアリー層を来場者に持つ当該イベントにて出展する運びとなりました。英国最大の一般向け旅行博覧会であり、リゾートデスティネーションとしての沖縄の魅力を発信する機会となっています。また、訪沖商品を販売する現地旅行社と効果的なプロモーションおよびブランディング戦略について情報収集を行い、欧米系富裕層の誘客拡大および観光収入の増を目指します。…
[ 詳細を見る ]
沖縄県及び沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、外国人観光客の利便性向上ならびに観光消費額増加に向けて必要性の高いキャッシュレスサービス(※)について、「キャッシュレスセミナー」を開催いたします。インバウンド受入の視点から、キャッシュレス決済に関する最新情報などとともに、県内ですでに導入されている企業からその効果や課題など具体的な事例をご紹介します。多くの皆様のご参加を心よりお待ちいたします。…
[ 詳細を見る ]
沖縄県/OCVBは台北市で開催される2018台北国際旅行博(ITF2018)ブースを出展します。当該イベントは台湾最大の旅行博として集客が非常に期待されます。 昨年度台湾からの訪沖観光客は80万人を超え沖縄旅行への熱は年々高まっています。沖縄観光イメージのリブランディング、新たなテーマ(離島、マリンアクティビティ、スポーツ、リゾートウェディング等)ごとのイメージを発信し、さらなる台湾人観光客の新規獲得およびリピート率の向上を図ります。 つきましてはITF2018にて沖縄の魅力をアピールとともに各事業者様の施設、サービスをPRしていただける皆様のご参加をお待ちしております。…
[ 詳細を見る ]